昨年、2019年にはスターバックス新宿2丁目店が誕生。そして2020年3月には、なんと新宿御苑内にスターバックスが出来て大きなニュースになりました!
今回は、新宿御苑の新宿門から約200メートルにあり、徒歩30秒でスタバ(2丁目店)に行けちゃうし、御苑にだって徒歩3分で入れちゃう、オシャレな場所だけどレトロなアパート。そんな物件をご紹介します。

2019年から入園料が500円となった新宿御苑。年間パスポートは2,000円と割安なので、ご近所さんはそちらを購入する方も多いとか。

新宿通り沿いにある二丁目のスタバ(ニチョスタ?)。ガラス張りでとてもオシャレな雰囲気です。

『curry草枕』さんの先の路地を右に入ります。こちら、結構有名なカレー屋さんでして、なかなかこの複雑な味を言葉では表現しづらいのですが、私の過去のtwitterによると「ウマイとかマズイとかじゃないんです!ただひたすら食べてしまうんです!そして後を引きまくるんです!」とのこと。

高いビルに囲まれて窮屈そうなこちらの建物、赤茶色のレトロタイルの外壁がよく目立ちます。
スタバも近いのですが、新宿三丁目駅まで徒歩4分、つまり新宿伊勢丹まで徒歩4分、新宿駅まで徒歩12分という、利便性の高い”スーパー好立地”なのです。

このお魚は1階の事務所に入る扉。扉が2つ並んでいますが、左が共用階段の入口です、お間違えのないように。

階段はしっかりとしたコンクリート製。アパートでよくあるカンカンカン!という音がしないので、帰りが遅くなっても住人を起こしてしまう心配はありません。(それでも静かに上がりましょう。)

共用廊下の床も階段と同じ緑色。緑にグレーに白という配色、木目調の扉、この昭和な雰囲気、なんだか癒されます。

玄関を開けたら手が届きそう(いや、届きます)なところにキッチンというのは仕方がないとして・・・あれ?右にも左にも扉が付いてる?


そう、部屋内のお風呂とトイレが別なんです。小さいですが小窓も付いてます。でも、窓は共用廊下側なので、開けたまま入らないようにご注意ください(笑)

床を畳からフロアタイルにしてキレイになった6帖のお部屋。布団を敷いてゴロゴロしながらテレビを見たり、小さなちゃぶ台の上で晩酌したり、想像してみると実は1人にはちょうどいい広さなのかも。

元和室の襖の奥は押入れだって相場が決まってます。「この押入れにだけ物をピッタリ収納する!」なんて決意するのもアリですね。窓の外は隣のビルの壁ですが、網戸とウインドエアコン(残置物)付きです。

今回、塗装も塗り替えられて、清潔感のあるお部屋になりました。

こちらの物件、昔は1階が縫製工場、2階から4階が縫製工の方の寮になっていたそうです。お風呂とトイレが別々なのも、その名残なのでしょう。なんだか、仕事の後の疲れが癒されるようにと、愛の込められた間取りのように感じられてきました。
物件情報
物件名 | 富士ハイツ 202 | ||
---|---|---|---|
交通 | 丸ノ内線 新宿三丁目駅 徒歩4分 | 所在地 | 東京都新宿区新宿2丁目 |
賃料 | --- | 管理費 | --- |
礼金 | --- | 敷金 | --- |
保証金 | --- | 保証金償却 | --- |
構造 | 鉄骨造 | 階/階建 | 2階/4階建 |
面積 | 14.02㎡ | 間取詳細 | 1K |
築年月 | 昭和48年9月 | 向き | 東 |
火災保険 | 要加入(13,000円/2年) | 保証会社 | 要加入(連帯保証人有[法人代表者可]月額賃料等の50%~、連帯保証人無相談70%~、契約時のみ) |
契約種類 | 定期借家契約 2年 | 更新料等 | 再契約時礼金1ヶ月、再契約手数料0.25ヶ月分(税別) |
取引態様 | 媒介 | 入居時期 | 即時 |
条件 | 水道代3,500円(月定額)、退去時のルームクリーニング費用は借主負担 | ||
設備 | バストイレ別、 シャワー、 トイレ、キッチン、給湯、押入、網戸、TVアンテナ、電話設置可 | ||
備考 | 照明器具(洋室)、ウインドエアコンは前賃借人の残地物となります。 |
本物件は成約済みとなりました。
多数のお問い合わせをいただき、誠に有難うございました。