フタミ商事の二村(ふたむら)です。
最近二丁目にいて思うことは、皆さん休業していることもあり、昼間にお店に来て掃除をしている人が多いということ。さらにはコロナ対策のシートを付けたり、中にはこの長期休みを機に店舗の改装工事を行っているところもあります。営業再開時に、お客さんに対してアピールになりますね!そんな、お店に愛着を持った方に感心する一方、
「休業中なのに掃除とかコロナ対策とか何もしないの?」
と思う店舗もあります。その中でも、私が気になるのか店舗の換気の問題。皆さん、換気扇ってキレイに掃除してますか?
まさか、こんなことに・・・
なってませんよね?(もはやホラーです^^;)
「見上~げて~ごらん~、バーの~天井を~♪」
冗談ではなく・・・本当にお客さんは気にしますよ!新型コロナの感染予防のために国でも呼び掛けている「3密」の一つが、「換気の悪い密閉空間」といわれています。さらには、日本水商売協会の「接待飲食店におけるコロナウイルス対策ガイドライン」でも、定期的な換気(サーキュレーターの使用、定期的な窓開け)をやるべきとされています。
関連サイト:接待飲食店におけるコロナウイルス対策ガイドライン
新宿二丁目は窓が無いお店も多く、その場合には、ドアを少し開け、サーキュレーターを回して換気することが必要かもしれません。換気扇がキレイになっていることが大前提ですが。といいながら、会社の換気扇は掃除したことあったっけ?ここからは新人サトシに交代して、お掃除の実践編です。
実際に換気扇の掃除をしてみた!
バトンをしっかり受け取りました!お掃除大好き(?)、サトシです!ここからは私におまかせください。会社の換気扇の掃除ですね、実際にやってみましょう。
壁付け換気扇の掃除方法
●手順1:換気扇カバーを外す
まずはここから。カバーの下側を手前に引き出し、上に持ち上げると、簡単に外れます。モノによるかもしれませんが、上の二か所の出っ張りで止まっているだけという、結構シンプルな構造。注意事項としては、回っていないか確認すること!危ないし、埃が飛び散ります・・・。このカバーを外すと『ホコリまみれのクルクル』が姿をあらわすわけですね。
手順2:プロペラファンを外す
写真の手で掴んでいる丸い部分にあるボタン(写真の親指の部分)を押し、手前に引き出します。ほら、ホコリまみれ!・・・と言いたかったのですが、意外とキレイでしたね。フタミ商事の換気扇、キレイでなによりですが(^^;)
手順3:とにかく洗う
外したカバーとプロペラファンは水洗い、残す壁側はブラシと掃除機でホコリを取りましょう。
天井付け換気扇の掃除方法
手順1:換気扇カバーを外す
お次はこちら、天井付けタイプ。こちらも換気扇のスイッチOFFを忘れずに!
カバーをしたに下げ、出てきた針金みたいなのモノ(2ヵ所)をつまんで外していきます。
ホコリが結構ついているので、壁付けよりも汚れが目立ちます。今回は期待できるかもしれません!!
はい、まぁまぁの汚れですね・・・と、汚れがイマイチでテンションの下がる私(-_-;)
手順2: ブラシでこする
では、気を取り直して、ブラシでシロッコファンの羽根の部分をこすっていきましょう。ちなみに今回使用するブラシ。新宿御苑駅前の100円ショップにて、用途別3本セットで売ってます!ブラシの長さもちょうどいい感じです。
ブラシで埃を落としながら、掃除機で吸い取ります。意外とホコリが多い!細かいホコリが大量にふってきますので、マスクをしたほうがいいです(たまたましていましたが・・・)。最後に、中性洗剤を浸した布で汚れを拭き取り、さらに水拭きもして完了!
私「どうですか、キレイになりましたかね?」
二村社長「う~ん、A型男子としてはこのシロッコファンを外して洗いたいんだけど?」
私「試したんですが、この黒いカバーがどうしても外れなくて。」
後で業者さんに確認したところ、「外せないタイプなのかもしれない」とのことでした。
手順3:とにかく洗う
壁付けのプロペラファンも含めて、取り外したカバーなどは水洗いしました。なかには水洗い禁止とされているものもあるので気を付けてください。全体はスポンジで、細かい部分は歯ブラシを使って洗っていきます!しっかりと乾かしてから拭きあげれば、完成です!
とてもキレイになり、気持ちもなんだか爽やかに。では、元の通りに取り付けていきましょう。
設置も完了!これでより澄んだ空気で、お客様をお迎えできますね。
二村社長「ん!?この換気扇もホコリ詰まりすぎだろ、どこの?」
私「こ、これは自分の家のトイレです・・・(汗) すぐに掃除します!!」
二丁目のお店の皆さまにも、今のうちに換気扇の掃除をしていただき、お客様が安心してお店に入りやすい環境をつくっていただけたらと思います(^^)/